[2]食糧科学研究所報告

第56号(平成5年3月)

第40回 食糧科学研究所講演会要旨

 タンパク質の食感と味…………………………………………北 畠 直 文

 微生物と食品素材の科学………………………………………村 田 幸 作

 刺身を科学する…………………………………………………坂 口 守 彦

 テクスチャー分析の定量化の手法……………………………森   文 彦

 葉は何故日焼けしないのか?…………………………………浅 田 浩 二

集談会要旨(第377回から第385回まで)

第57号(平成6年3月)

土井悦四郎教授退官記念

 略 歴

 食品の分子構造と機能特性

 研究業績

第41回 食糧科学研究所講演会要旨

 食品タンパク質・酵素のX線結晶構造解析と分子設計…………三 上 文 三

 食糧と宇宙利用………………………………………………………相 原 茂 夫

 微生物のアミノ代謝とその利用……………………………………熊 谷 英 彦

 変性タンパク質の分子構造にみるエントロピーの世界…………廣 瀬 正 明

 食物と老化の関係……………………………………………………安 本 教 傳

集談会要旨(第386回から第394回まで)

第58号(平成7年3月)

第42回 食糧科学研究所講演会要旨

 消化酵素分泌の分子機構にせまる…………………………………福 岡 伸 一

 酵素によるタンパク質架橋化反応と食品系への応用……………松 村 康 生

 食物アレルギーとアレルゲン………………………………………小 川   正

 食品タンパク質の分子設計について………………………………内 海   成

 毒性代謝物とグルタチオンによる解毒……………………………木 村   光

 (酸素毒ストレスと宇治緑茶)

集談会要旨(第395回から第403回まで)

第59号(平成8年3月)

第43回 食糧科学研究所講演会要旨

 酸化的ストレスと細胞老化におけるグルタチオンの役割………井 上 善 晴

 小胞体におけるタンパク質の品質管理……………………………裏 出 令 子

 食品由来の抗腫瘍性タンパク質による

  ガン抑制遺伝子産物と細胞周期の修飾…………………………河 村 幸 雄

 アスコルビン酸ラジカル……………………………………………浅 田 浩 二

 新規な人工的タンパク質分解酵素…………………………………鬼 頭   誠

集談会要旨(第404回から第412回まで)

第60号(平成9年3月)

安本教傳教授退官記念

 略 歴

 私の食品栄養学的研究

 研究業績

浅田浩二教授退官記念

 略 歴

 光合成と酸素

 研究業績

第44回 食糧科学研究所講演会要旨

 味,食感をどのように探るか…………………………………森   文 彦

 食品の品質評価非破壊分析と風味………………………的 場 輝 佳

 加圧食品の誕生と発展…………………………………………林   力 丸

 食品の有害性と安全性…………………………………………村 田 幸 作

 微生物が作る酵素食品分野への応用……………………熊 谷 英 彦

 コメタンパク質の集積機構……………………………………田 中 國 介

 卵白トランスフェリンの食品分子構造特性…………………廣 瀬 正 明

集談会要旨(第413回から第421回まで)

目次へ                   次へ